top of page

洗面化粧台

鏡をスライドさせると
左側からは小窓。
右側からは収納が出てくる洗面化粧台。
左側からは小窓。
右側からは収納が出てくる洗面化粧台。

大きな1枚鏡の周りをガラスモザイクタイルであしらった洗面台。

車いすの方でもお使い頂きやすいように、稼働棚を設置し、洗面台の下は空間にした洗面脱衣室。

丸鉢を半分埋め込んだ造作手洗い。

レトロな雰囲気の洗面台。
洗面ボウルには色とりどりのガラスモザイクをあしらいました。
洗面ボウルには色とりどりのガラスモザイクをあしらいました。

シンプルな洗面ボウルも造作棚や無垢板の壁に囲まれると、全く違った印象に。

一枚板のカウンター材を使用した造作洗面台。
手前に木のバーを付けることでタオル掛けとしてお使いいただけます。
手前に木のバーを付けることでタオル掛けとしてお使いいただけます。

シンプルでゆったりとした手洗い。
壁にニッチを設けることで、ちょっとしたものを置くことも可能。
壁にニッチを設けることで、ちょっとしたものを置くことも可能。

モザイクタイルをあしらった洗面化粧台。
木天井との相性◎
木天井との相性◎

たくさんの収納棚を取り付けた洗面脱衣室。デッドスペースを有効活用!!!!

二人同時に支度ができる造作洗面化粧台。
三面今日の中は収納となっているので使い勝手抜群です。
三面今日の中は収納となっているので使い勝手抜群です。

洗濯してすぐ干しに行ける動線を確保した洗面脱衣室。

水にぬれやすい部分をモザイクタイルでおめかしした造作洗面台。

トップライト(天窓)のある洗面脱衣室。
ガラスモザイクが多用されているので、光によってキラキラ多彩な表情をお楽しみいただけます。
ガラスモザイクが多用されているので、光によってキラキラ多彩な表情をお楽しみいただけます。

モザイクタイルをあしらうことで、シンプルな洗面台がぐっとおしゃれに!!!

敢えて洗面台の下に扉を付けず、開放的な洗面室に。

HPを見てくださったお客様が、過去の施工例を気に入られて作った洗面化粧台。
こちら人気のため、よくご依頼いただいてます。
こちら人気のため、よくご依頼いただいてます。

レトロな印象の洗面化粧台。
水が跳ねやすい部分にはガラスモザイクタイルを使用。
水が跳ねやすい部分にはガラスモザイクタイルを使用。

タオル掛けがおしゃれな洗面化粧台。
収納棚は造作品。
収納棚は造作品。

すっきりとした印象の洗面化粧台。
棚を付けないことで、背面のガラスモザイクが引き立ちます。
棚を付けないことで、背面のガラスモザイクが引き立ちます。
キッチン
キッチン

下部収納を全て造作で作ったキッチン

古民家風住宅のアクセントとなる、グリーンのカウンターキッチン

会話が生まれるキッチンカウンター

開放的なアイランドキッチン

造作の食器棚で統一感のあるキッチン

キッチンの袖壁にリモコンなどをを収納するニッチを設けました。


モザイクタイルを背面壁にふんだんに使ったキッチン。

造作のキッチン収納

パントリーへの動線を確保したセパレート型キッチン


トイレ・手洗い
トイレ・手洗い

一枚板をシンプルに生かした手洗い

下部収納付きトイレ手洗い

モザイクタイルをちりばめた手洗い

一枚板をカウンター収納の天板として使用。

古民家のテイストに合わせて造作。

収納の扉の位置を工夫

丸鉢を使った基本の手洗い

オープンタイプの手洗い

蛇口に井戸を模したトイレ手洗い

広めの洗面ボウルで洗面所としても