top of page

F様邸 施工中(高崎市/37坪/無垢板張りの平屋)

  • 執筆者の写真: K@HP担当
    K@HP担当
  • 7月16日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!!!!

先週に比べると今週は少し過ごしやすいですね✨

来週は再び猛暑が戻ってくるそうなので、今のうちに体力を回復しておきましょう😉



さて本日の現場日記は、来月夏休み特別イベントとして9日間完成現場見学会にご協力いただくF様邸の施工中の様子をご紹介します🥳



◆直近の外観

F様邸 施工中(高崎市/37坪/平屋):南から見た外観

南側からの様子。

中央左側の奥行きのある部分は木格子が付き、テラスになります。


F様邸 施工中(高崎市/37坪/平屋):西から見た外観

西側、道路に面した玄関側の様子。

外観はグレーの塗り壁。瓦はすっきりとした平板瓦。軒先は化粧垂木という和風寄りの和モダンの外観です。



◆内部

F様邸 施工中(高崎市/37坪/平屋):玄関周り

玄関扉を開けて視界に入る木・木・木🌲

完成現場見学会のタイトル『無垢板張りの平屋』という名前通りの内装ですね✨

床部分は工事中の為養生されているので、この養生が外された時は更に木に囲まれた空間となります(˶' ᵕ ' ˶)♪



F様邸 施工中(高崎市/37坪/平屋):玄関の造作家具とシューズクローク

玄関を逆側から見ると、帰宅後すぐに手が洗え+近くに配置されているトイレ用の造作手洗いや、造りかけの靴入れなどが目に留まります。

横のまだ建具が取り付けられていない開口の先は2.5帖のシューズクローク。

こちらも無垢板張りで仕上げています♪



F様邸 施工中(高崎市/37坪/平屋):リビング

リビングの様子。

勾配天井に丸太梁が渡る様子といえば、杉内建設が最も得意とする仕上げのひとつ。

LDKは壁は無垢板ではなく珪藻土塗りで仕上げる予定・・・というかまさに珪藻土を塗ろうとしているところの写真です(笑)

渦波模様に仕上げるという噂・・・仕上がりが楽しみですね🤩



F様邸 施工中(高崎市/37坪/平屋):小上がり3帖の畳コーナー

リビングの一角は木格子で区切られた、3帖の畳スペースが設けられています。

F様邸は座るというより腰掛けるような?下部収納があって高さがあるものではなく、少し低めの小上がりの畳スペースを希望。

お子様やお年寄りがいるご家庭はこちらのほうが使いやすいかもしれませんね😌



F様邸 施工中(高崎市/37坪/平屋):キッチンカウンター兼ダイニングテーブル(L字)

キッチンカウンターは奥行きのある一枚板を贅沢に使って、L字型ダイニングテーブルとしてお使いいただけるように作られています。

この一枚板、奥行きもある上に厚みもかなりあるので存在感抜群です✨



F様邸 施工中(高崎市/37坪/平屋):ランドリールームと洗面所

ランドリールームは広々4帖を確保。

洗濯機、乾燥機、造作の作業台、室内干し、その他ご希望の位置に棚を配置し使い勝手がよさそうですね✨

更に、無垢板は調湿・消臭効果があるので、湿気などが発生する場所で活躍を期待できる内装材。

洗濯物や洗面所の湿気対策にも有効ですね😊



F様邸 施工中(高崎市/37坪/平屋):造作洗面化粧台(ダブルボウル)

まさに作っている途中の洗面化粧台。

しかも忙しい朝に嬉しい&付け置き洗いなどもしやすいダブルボウルタイプ♡

まだ肝心の水栓やボウルはついていませんが(笑)

こちらも完成が楽しみですね♪



コメント


bottom of page