KU様邸 上棟式
- HP担当
- 2021年8月27日
- 読了時間: 2分
こんにちは!!!
コロナワクチンの普及が進んでおりますが、皆様はもう接種されましたか?
杉内建設では社長をはじめ、設計やインテリアコーディネーターなど、お客様と接する機会の多い者は2回接種が終わっています😊
私はHP担当なので、あまりお客様とWEB上以外では交流がないのですが、今週ワクチンを接種予定となっております💉
今からちょっとドキドキします(笑)
皆様も接種予定の方はお早めに♪
さて本日の現場日記は、先日上棟式を迎えられたKU様邸の様子をご紹介いたします。
KU様邸は約40坪の2階建てです🏠

1F部分の柱を立てている様子。

クレーン車を使って、木材を運んでいきます。
上棟日和ですね♪

梁や桁が上がった様子。真ん中の部分に、ぽっかりと穴が開いていますね。

2F部分の骨組みも出来上がりました♪
ここからは上棟式の様子。

上棟式の打ち合わせをする、社長とY大工。
Y大工がKU様邸の棟梁となって仕上げていきます。
天井にご注目。

先ほどぽっかりと穴の開いていた場所に、杉内建設が得意とする現しの梁丸太が組み込まれていまね😉
ぱらぱら~

お施主様ご家族で、四隅を塩や酒で清めていきます。
とんてんかん♪

I大工が掛矢で締め固めていきます🔨
「僕もやる!」

息子君も塩に手をのばし、お清めに挑戦😆
かんぱ~い!

集まった大工とお施主様全員で、お清めです。
その後。。。。

上棟中の写真ではご覧いただきづらかった、屋根の部分。
KU様邸は北東~南西に細長い形状をした土地に建築しているので、家の形も縦に細長い形となっています。
屋根の下地となる野地板張り。

水分や腐食に強い赤身の無垢材を贅沢に使用しています。
見えない部分でも手を抜きません😠
北東側からの風景。

北東側に2回の部分が集中しているので、南西側の外観とは雰囲気が異なったお宅になります。
真夏の上棟式お疲れさまでした!!!
土地に合わせて工夫されているKU様邸。
梁丸太の渡る吹き抜けのあるリビングが特徴的なお宅になる予感です😉
どんなお宅に仕上がっていくのか楽しみです😍
Comments